診療システム(大人編)

当院はスウェーデン式予防プログラムに則った診療スタイルを行っております。ご理解いただけるようにご説明いたしますが、当院のシステムにご賛同いただけない方や時間に制約のある方は患部のみの処置とさせていただきます。
-
初診時(45分)歯科医師
・ 問診
・ レントゲン写真の撮影
・ むし歯や噛み合わせなどのチェック
・ 応急処置
・ 当院のシステムの説明問診
応急処置
レントゲン撮影
-
2回目(60分)歯科衛生士
・ 担当衛生士の紹介
・ 唾液検査
・ 歯ぐきのチェック
・ お口の写真撮影担当衛生士紹介
歯周病検査
唾液検査
口腔内写真撮影
-
3回目(60〜90分)歯科衛生士
・ 検査結果の説明
・ 治療計画の説明
・ 歯磨き指導検査結果の説明
ブラッシング指導
-
4回目以降(60分)歯科衛生士
・ 歯周病の治療(1〜6回通院)
*その方のお口の状況により通院する
回数は変わります。歯周病治療
-
5~10回目(60分)歯科衛生士
・ 歯周病治療の効果の評価
・ お口の写真撮影
・ 最終治療計画の説明
歯周病治療終了後(30~60分)歯科医師
・ 治療計画に基づき全体的な治療
全体的な治療終了後(60分)歯科衛生士
・ 歯磨きの再チェック
*正しいブラッシングが定着している
かをチェックします。再評価
治療
-
定期検診
・治療終了後は3~6ヶ月に1回の
定期検診を行います。定期健診
診療システム(子供編)

はじめての歯医者さんでご心配されているお母さんもおいでかと思いますが、十分コミュニケーションをとってから治療にあたります。無理な治療は行いません。私はヒゲ面ですが比較的子供に好かれます。ご安心下さい。そして私たちが切に願うのはむし歯のないきれいな永久歯列をつくってあげたいことです。
-
初診時(30分)歯科医師
・ お子さんとのコミュニケーション
・ レントゲン写真の撮影
・ むし歯、歯並びなどのチェック
・ 応急処置
・ 当院のシステムの説明コミュニケーション
レントゲン撮影
むし歯のチェック
-
2回目(30分)歯科衛生士
・ 唾液検査
・ 歯磨きチェック
・ お口の写真撮影担当衛生士登場
唾液検査
歯磨きチェック
-
3回目(30分)歯科衛生士
・ 唾液検査の結果説明
(保護者さんも一緒に)
・ 歯磨き練習検査結果の説明
歯磨き練習
-
4回目以降(15~30分)歯科医師
・ むし歯の治療
むし歯治療
-
定期検診
・治療終了後は3ヶ月に1回の定期検診を行います。
定期健診
定期健診について

当院は定期健診を受診されることをおすすめしています。リスクに応じて変わりますが年に2~4回になります。
定期健診を受診されることで歯を守れるのはもちろんですが、長い目で見て医療費がかなり抑えられることも立証されています。
定期健診はただ定期的に歯科医院に来院して歯の掃除をしてもらうことではありません。本当の定期健診とはセルフケア(家庭での歯のケア)がうまく出来ているか、食生活や生活環境が変わってないか、などをチェックしてその状況に合わせたアドバイスをすることです。ちゃんと歯を守れる定期健診をしましょう。
キャンセルについて

当院は「掛け持ち診療」はしておりません。お約束した時間はお一人のために確保しております。
また、来院予定の患者さんの診療内容は事前にレントゲンやカルテに目を通し準備をしております。
突然のご予定や体調不良などのやむを得ない理由を除いてはなるべくキャンセルなさらないようお願い申し上げます。
キャンセルされる場合は必ず前日までにご連絡下さい。
その他のおやくそく
・ 院内では携帯電話はマナーモードに設定をし、通話はご遠慮ください。
・ 当院はお子さんを預かれる保育施設はありません。申し訳ございません。
専門医との連携について

当院は専門性の高い治療に関して専門医及び専門医療機関と連携しております。
・矯正歯科
・インプラント科
・歯科口腔外科
・歯内療法科
スペシャルニーズの方へ

以下のような方は一度当院にご相談ください。
・怖くてどうしても歯科医院に行けない方や特別な理由があり話を聴いてもらいたい方。
・ご本人、またはご家族の方やお子さんが障害をお持ちで受け入れてもらえるか心配されている方。
・訪問歯科診療をご希望の方。